患者さまをスムーズにご案内するため、当院では予約制を敷いております。急患は受付可能です。診療は下記の時間帯で行っております。
虫歯治療とは、虫歯に侵された部分を削り、詰め物や被せ物で補う治療です。虫歯が重症化している場合は歯根にある神経(歯髄)の治療が必要になることもあります。
麻酔注射前に歯ぐきに表面麻酔を塗り、極細の針を使用して痛みを軽減しています。
1.虫歯の検査 | 検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。 |
---|---|
2.治療計画の説明 | 虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。 |
3.虫歯の部分を取り除く | 虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。 |
4.詰め物や被せ物を装着 | 虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。 |
5.再発予防 | 虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。 |
保険診療で行われる一般的な治療のほか、自費診療による以下の治療にも対応しております。
概要 | 神経を残すため、一部の残せない神経は除去して、神経を保護・温存する治療法です。 |
---|---|
費用 | 44,000円(40,000円 税別)/回 ※自費診療です |
治療期間・回数 | 1日、1回/本(被せ物の型どり、Setは除く) |
リスク・副作用 | まれに治療後に炎症が生じ、神経を抜く治療が必要になる場合もあります。治療直後に歯がしみる可能性があります(次第に症状は軽減・消失します)。 |
概要 | 根の中にバイ菌が入らない様な状態で、3~30倍程度まで拡大できる顕微鏡(マイクロスコープ)を使った根管治療。肉眼では見られない狭く複雑に入り組んだ歯の根の管まで確認しながら、精密な治療を行うことができます。保険内の治療に比べ、治る確率が非常に高いです。 |
---|---|
費用 | 44,000円~110,000円(40,000~100,000円 税別)/回 ※自費診療です |
治療期間・回数 | 2回/本 |
リスク・副作用 | 状態によっては保存が困難な場合があります。治療に反応がない場合は外科的に対応する場合があります。従来の虫歯治療よりも時間がかかります。虫歯の状態によっては痛みを伴う場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。 |
概要 | 根管治療が行えない場合、行っても治らなかった場合に行う。歯を残せる唯一の方法となります。残念ながら歯が割れている場合は保存不可能です。 |
---|---|
費用 | 82,500円~165,000円(75,000円~150,000円 税別)/回 ※自費診療です |
治療期間・回数 | 1回/本 |
リスク・副作用 | 従来の虫歯治療よりも時間がかかります。状態によっては痛みを伴う場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。 |
歯周病とは、歯周病菌によって歯周組織(歯ぐきやあごの骨等)が破壊される病気です。重症化すると抜歯せざるを得なくなることもあります。歯周病治療では、歯周病検査を行い、その結果に基づいて、歯周病の原因となるプラークや歯石を除去し、症状の改善を図っていきます。
歯へのダメージが少なく、より効果の高いヨーロッパ式の歯周病治療(GBT歯周病治療)を採用しました。
1.歯周病の検査 | 検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。 |
---|---|
2.治療計画の説明 | 歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。 |
3.歯石やプラーク(歯垢)を取り除く | 歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。 |
4.歯磨き方法のレクチャー | 効果の高い歯磨きの方法をお教えします。 |
5.再発予防 | 歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。 |
保険診療で行われる一般的な治療のほか、自費診療による以下の治療にも対応しております。
概要 | GBT(Guided Biofilm Therapy)とは、歯科先進国のヨーロッパで生まれた「バイオフィルム」の除去に着目した新しい予防システムです。特殊なパウダーを歯に吹き付けてバイオフィルムを除去するため、歯にも優しい施術です。 |
---|---|
費用 |
|
治療期間・回数 | 最短 1日、1回 |
リスク・副作用 | パウダーの刺激により歯ぐきから出血する可能性があります(痛みはほとんどありません)。 |
こども歯科外来では、お子さまの虫歯治療や予防ケアをご提供します。治療と予防、いずれも一人ひとりの年齢やお口の状況に適した処置を行い、お子さまや保護者さまの気持ちに寄り添った対応をすることが大切です。
まずはお子さまが歯医者に慣れるよう導き、痛みの少ない治療を心掛けます。無理やりな治療はいたしません。
1.検査 | お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。痛みのある検査はありません。必要に応じてレントゲン撮影も行います。 |
---|---|
2.治療計画の説明 | お子さまのお口の中がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。 |
3.治療にむけてのサポート | 当院では、嫌がるお子さまを押さえつけてムリヤリ治療することはありません。そのため、お子さまご自身が納得して治療を受け入れられるようになるまでに数回の通院が必要な場合があります。 |
4.治療 | お子さまが治療に納得できたら、いよいよ治療を開始します。 |
5.歯磨きや食生活についてアドバイス | 虫歯ができないように、お子さまに歯磨きの練習をしていただいたり、保護者の方には食生活や日常ケアについてアドバイスをします。 |
6.再発防止 | お子さまの健康を守るために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。 |
予防歯科は、虫歯や歯周病にかかったり、悪化したりすることを防ぐために、検査や施術、生活習慣のアドバイスを行うことを指します。
予防歯科の先進国である、ヨーロッパで実践されてきた予防メインテナンスを導入しました。
1.お口の検査 | お口の中を拝見し、歯や歯ぐきの状態を確認します。 |
---|---|
2.予防プランの説明 | 患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。 |
3.虫歯や歯周病を予防するための施術 | 歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。 |
4.定期検診 | 1~3を定期的に行っていきます。 |
保険診療では以下のような施術を必要に応じて実施します。
保険診療で行われる一般的な施術のほか、自費診療による以下の施術にも対応しております。
概要 | パウダーを歯にふきつけ、歯を傷つけることなく、バイオフィルム(歯垢のかたまり)や着色汚れを除去します。 |
---|---|
費用 | GBTメインテナンス 11,000円(10,000円 税別)/回 GBTフルメインテナンス 16,500円(15,000円 税別)/回 ※自費診療です |
治療期間・回数 | 1日、1回 |
リスク・副作用 | 施術後数時間以内に、着色効果の強いもの(コーヒー・紅茶・喫煙など)を摂取すると、歯に色素沈着が起こる可能性があります。パウダーの刺激により歯ぐきから出血する可能性があります(痛みはほとんどありません)。 |
歯並び外来は、悪い歯並びや噛み合わせをきれいな歯並びに整え、上下の歯がきちんと噛み合うようにする歯科治療です。矯正装置を使って歯やあごの骨に力をかけ、ゆっくりと少しずつ歯を動かして、歯並びと噛み合わせを治します。
矯正歯科を専門に担当している歯科医師を招へいし、矯正治療を行っています。
1.ご相談 | 歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。 |
---|---|
2.精密検査 | レントゲン撮影、歯型の採取、噛み合わせの確認など、診断のための検査を行います。 |
3.治療計画の説明 | 検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。 |
4.治療・通院 | 治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。 |
5.治療後の観察 | 歯並びが整ったら、保定装置(リテーナー)をつけていただきながら、経過観察を行います。 |
概要 | 乳歯から永久歯へ生え変わる時期に行う1期治療と永久歯が生えそろってから行う2期治療を行います。1期治療では主にマウスピース型の装置を口の中に入れて、口の周りの筋肉の訓練をする矯正方法を取り入れ、間違った舌の位置や口呼吸を改善することにより、正常な顎の発達や歯並びへと導きます。 |
---|---|
費用 | ※自費診療です
マルチブラケットメタルワイヤー 550,000円(500,000円 税別) マルチブラケット審美ワイヤー 660,000円(600,000円 税別) インビザライン 550,000円(500,000円 税別)
|
治療期間・回数 | 1〜3年、12〜36回 |
リスク・副作用 | 装置に慣れるまでに1週間ほどかかる可能性があります。毎日のトレーニングを怠ると良好な結果が得られません。夜寝るときに装置をお口に入れておく必要があります。生涯の歯並びを保証するものではありません(成長により通常矯正が必要になる場合があります) |
概要 | 歯並びと噛み合わせの改善を目的に行う歯科治療。歯の表側に矯正装置をつけて、歯やあごの骨に力をかけながらゆっくり動かしていきます。 矯正治療の中で最もスタンダードな治療法で、多くの症例に対応可能です。 |
---|---|
費用 | ※自費診療です
|
治療期間・回数 | 1〜3年、12〜36回 |
リスク・副作用 | 歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。金属アレルギーを発症する可能性があります。金属アレルギーのある方はお口の中や顔の皮膚などに重篤な反応が出る可能性があります。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を抜く場合があります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。 |
概要 | 歯並びと噛み合わせの改善を目的に行う歯科治療。透明なマウスピース型の矯正装置を治療の段階ごとに設計・作製し、歯の動きに合わせてマウスピースをつけ替え、歯並びを少しずつ改善していきます。矯正装置が透明で目立たず、食事や歯磨きの際に取り外しができます。 |
---|---|
費用 | ※自費診療です
|
治療期間・回数 | 12〜36ヶ月、12〜36回 |
リスク・副作用 | 歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を抜く場合があります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。 |
注意事項 | ●未承認医療機器の使用 マウスピース型カスタムメイド矯正装置の材料は厚生労働省の認可を得たものですが、当院で使用しているインビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置です。医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を得ておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。 ●入手経路 マウスピース型矯正システム「インビザライン」は米国のアライン・テクノロジー社の製品です。当院はアライン・テクノロジー・ジャパン株式会社を通じて利用・入手しております。 ●国内の類似する承認医療機器の有無 当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置以外に、複数のシステムが開発されています。また、その中には日本で承認を得ている矯正装置も存在します。 ●諸外国における安全性等に係る情報 インビザラインは、全世界で1000万人以上(※)の症例数を持っています。1998年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を得ており、現在まででインビザライン固有の重篤な副作用の報告はありません。 ※2022年現在 |
インプラント治療は、虫歯や歯周病、外傷等で歯を失ってしまった場合の治療方法の一つです。顎の骨にインプラント(人工の歯根)を埋め込み、その上に人工の歯(被せ物)を装着します。
安全な治療を目指し、インプラント治療の設備を整えました。治療後のメインテナンスにも注力しています。
1.検査 | 検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。 |
---|---|
2.治療計画の説明 | 歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。 |
3.手術 | インプラント本体をあごの骨に埋め込みます。 |
4.人工の歯を装着 | インプラント本体の上に人工の歯を装着します。 |
5.メインテナンス | インプラントを長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。 |
概要 | 失われた歯のあごの骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯(被せ物)をつける治療法です。 |
---|---|
費用 |
※自費診療です ※検査費用・インプラント埋入・上部構造(被せ物)まですべて込。 |
治療期間・回数 | 3~6ヶ月、4~10回 |
リスク・副作用 | 手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。 |
その他、症例に応じて以下の付帯治療にも対応可能です。(※全て自費診療)
審美歯科は、歯や口元の美しさに着目した歯科治療です。
20年以上(※)の経験をもつ歯科医師が担当します。機能性と見た目の美しさに配慮した治療が特徴です
※2022年現在
1.検査 | 検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。 |
---|---|
2.治療計画の説明 | 歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。 |
3.歯を削ります | 詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。 |
4.詰め物や被せ物を装着 | 詰め物や被せ物を装着します。 |
5.メインテナンス | 詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。 |
概要 | 見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物)は、金属やプラスチックを一切使わず、セラミックだけを使って作られます。見た目が天然の歯のように美しいこと、劣化がないこと、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。 |
---|---|
費用 | ※自費診療です
|
治療期間・回数 |
|
リスク・副作用 | 強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。 |
概要 | レジン(歯科用プラスチック)をお口の中で歯に直接盛り付け、歯の形や色を改善する治療です。 |
---|---|
費用 | 32,780円(29,800円 税別)/本 ※自費診療です |
治療期間・回数 | 1日、1回 |
リスク・副作用 | 強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差によります)。治療時に出血を伴う可能性があります。長期の使用により変色する可能性があります。 |
概要 | 歯と歯の間にある隙間を埋める処置です。レジン(歯科用プラスチック)をお口の中で歯に直接盛り付け、歯の形や色を改善する治療です。 |
---|---|
費用 | 33,000円(30,000円 税別)/本 ※自費診療です |
治療期間・回数 | 1日、1回 |
リスク・副作用 | 強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差によります)。治療時に出血を伴う可能性があります。長期の使用により変色する可能性があります。 |
概要 | 見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(被せ物)で補う治療法です。人工の歯(被せ物)は、金属やプラスチックを一切使わず、セラミックだけを使って作られます。見た目が天然の歯のように美しいこと、劣化がないこと、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。 |
---|---|
費用 | ※自費診療です
|
治療期間・回数 |
|
リスク・副作用 | 強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。 |
※全て税込み表記です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | × | ○ | ○ | ● | △ |
○ | ○ | × | ○ | ○ | ● | × |
○:9:00~14:00/15:00~19:00
●:10:00~13:00/14:00~17:00
△:10:00~14:00
休診日:水曜・祝日