妻、長女(中1)、長男(小4)、おいもさん(フトアゴヒゲトカゲ)、おまめさん(エボシカメレオン)、おふくさん(ニシヘルマンリクガメ)
子供と一緒に運動や探検、勉強をしています。
子育て、ペットの飼育、洗濯
歯科医療だけではなく、麻酔に関して専門的に学んだ経験により、「歯の治療時の痛みを少しでもなくすこと」に強いこだわりを持ちました。日本有数の大手医療法人のインプラント指導医に師事し、その下で勤務医・院長・理事として研鑽を積み、現在に至ります。
歯医者の父親がいる環境で育ち、ある時期から歯医者が大嫌いになりました。歯科治療で痛みや怖さを体験したのが原因ですが、一方で痛みや怖さを何とかできないものか…とも思っていました。
その後、色々と調べたり勉強したりしてみると、「どうやら何とかなりそうだ。それならば、痛い、怖いといったイメージを何とか払拭できるのではないか。」と考え、大嫌いだった歯医者になってみようかな…と考えるようになりました。
大学を卒業した後は、東京歯科大学歯科麻酔科に勤務。まずは痛みをなくす歯科麻酔の方法を学んだ後、千葉にある大手医療法人で歯周病治療や口腔外科、一般歯科診療全般を学びました。そこでの院長経験を経て、2014年、カルミアデンタルクリニックを開院(東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」より徒歩3分)。
患者さま側の気持ちが分かるからこそ、嫌だと感じるような治療方法をしたくないなと思います。皆さま、歯医者には痛い、怖いといったイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。実はそうではない、このような方法もあるのだと少しでも広められればと考えています。
この場所に開院したのは、クリニックの隣にあるスーパーベルクスさまとご縁があり、新しいクリニックを建ててみませんかとお誘いをいただいたのがきっかけです。当時この地域で新しい歯医者ができるのは20数年ぶりとのことでしたので、ではやってみようかなと思ったのです。
当院は一般歯科や矯正歯科、予防歯科、入れ歯、インプラント治療まで幅広く対応しています。私が一般歯科全般を担当し、ほかにも矯正治療、総入れ歯、歯内治療、インプラントを専門とする歯科医師が在籍しており、必要に応じて専門性の高い治療をしています。各種治療の方法をご説明いたしますので、一度ご相談ください。
治療全般でモットーにしているのは、痛みの少ない、怖くない治療です。歯科治療が怖い方のために「歯科恐怖症外来」を設けています。
いらっしゃる患者さまは、多くがお買い物に来られた方や、近隣の保育園・幼稚園・小学校に通われているお子さまと親御さまです。虫歯や矯正のほか、最近では予防治療で受診される方も多くなりました。歯をチェックしてほしい、フッ素塗布をしてほしいといった声が増えており、虫歯予防の機運が高まってきているのを感じます。
今までにも患者さまから「麻酔の注射が痛いから」「自分は麻酔が効きづらいから」との声をいただきましたが、歯科麻酔を専門に学んだ経験により、そうした問題の解決に力をお貸しできます。
痛みの原因を全て取り除き、痛くない状態にして治療するのが当院の方針です。痛みの原因はいくつかありますので、まずは患者さまのお話をお聞きして原因の究明から開始。内容よってはお話に1時間ほど時間をかける場合もあります。
治療で痛い思いをした、治療をしたら痛くなったなど、歯科治療で大変な思いをした方は恐怖心を持ってしまうでしょう。ほかにはない「歯科恐怖症外来」では、そのようなトラウマを持った方が多くいらっしゃいます。大学病院で患者さまを多く拝見し、そうした方の問題を解消する取り組みも行っていました。歯科治療のトラウマの除去はとても難しく、匂いや音、中には歯科の文字を見ただけで気分が悪くなる方もいらっしゃるほどです。
私どもは治療についての説明だけではなく、カウンセリングを行い、歯科治療に対して持っている怖さ・治療への不満・不安な点などのヒアリングから始めます。もちろん過去に恐怖を抱かれた処置は極力行いません。
常に丁寧な話し方を心掛けており、時にはお話だけで、治療は様子を見て少しずつ行うことも。時間はかかりますが、ご自分で診療台に座り、口を開けて治療を受けていただける状態までお待ちいたします。お子さまの治療の際にも無理やり抑えつけての治療は行いませんし、無理にでも治療をしてほしいといったご要望はお断りする場合もあります。
こうした取り組みの根本にあるのは、私自身が痛い・怖い治療をされて嫌な思いをした体験です。患者さまの気持ちが落ち着かれてから治療を始めますので、安心してお越しいただきたいと思います。
昔からよく行われている銀歯による治療は、早くできる半面、どうしても虫歯が再発しやすいといったデメリットがあります。また、再治療が原因で歯がなくなってしまう可能性も高いのです。
当院へいらっしゃる患者さまの中にも、昔ほかの歯科医院で治療した部分を再治療するために来院される方がいらっしゃいます。日本では高齢になると歯が少なくなるのは当たり前のイメージがありますが、スウェーデンなど、海外の先進国では多くの方がご自分の歯を残しているのをご存じでしょうか。
生まれもった歯があると、しっかり食べられ、健康な生活が可能です。虫歯にならないようにするとともに、一度治療した歯はできれば二度と治療しないようにしたいと考えています。材料や治療方法を選べば、それまで50%ほどあった再治療の確率を0%に近づけることができるのです。
そして、治療と同時に大切なのが日頃のブラッシングですが、自己流になってしまっている方も多くいます。大人になってから歯磨きを教わる場所は、歯科医院しかありません。歯の正しいメインテナンス方法を教えるのも歯科医院の役割の一つと考え、歯磨きの方法を専門の歯科衛生士がアドバイスします。体の一部である歯を失わないために、お子さまからご高齢の方まで日頃のケアを見直していただきたく思います。
虫歯や歯周病などの治療は、早ければ早いほど少ない時間とコストで済みます。痛みや違和感がある際には私どもの歯科医院でなくてもかまいません。なるべく早く歯医者さんにご相談ください。
将来入れ歯になるのが嫌だ、一生自分の歯で噛みたい、子供を虫歯にしたくないとお考えの方はアドバイスいたします。ぜひともお話しさせていただきたいと思います。
また、歯科治療が痛い・怖いから嫌だと感じている方や、今まで嫌な思いをした方は、遠慮なくご不安点をお話しください。きちんと話を聞く時間を作り、お待ちしています。
当院はパシオス墨田鐘ヶ淵店(ベルクス墨田店となり)2階にあります。お買い物のついでにお寄りいただけますので、お気軽にお越しください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | × | ○ | ○ | ● | △ |
○ | ○ | × | ○ | ○ | ● | × |
○:9:00~14:00/15:00~19:00
●:10:00~13:00/14:00~17:00
△:10:00~14:00
休診日:水曜・祝日